従業員の現金立替の精算について

    従業員側ですが、小口現金が足りない時に、つい個人で現金立替をすることがちょこちょこあり、過年度分を立替金計上しないままになってしまった分があります(個人で立替記録をしていた)これを精算する場合の仕訳はどの様になりますか?金額では5万弱です

    • 経理・記帳・仕訳
    • 投稿日:2025/05/27
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • vmaster税理士事務所

      東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206

      過年度分の費用は前期損益修正損で計上することが多いです。
      従業員に過年度分の経費の支払いをしたときの仕訳は次の通りです。
      前期損益修正損/現金預金

      なお、過年度分の費用は法人税確定申告時に損金から除く処理(加算調整)をします。
      また、消費税も対象外として処理することが適切でしょう(当期の消費税として申告できない)。

      回答日:2025-05-27

      質問する

      質問回答ランキング

      ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

      地域別のランキング
      都道府県
      市区町村