月の途中から収入や経費を計上する場合
月の途中から収入や経費を計上することになってしまいました。レシートは月初めからきちんと整理していますが、月初めの残高を一部忘れてしまい、月の途中から収入や経費を計上することになってしまいました。その時、確定申告する場合は月初めの収入や経費から計上するのでしょうか?それとも計上し始めた日から計上するのでしょうか?拙い文章で疑問を与えてしまいましたら申し訳ございません。しかし、不安に思ったので質問させていただきます。
- 投稿日:2025/05/05
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
少なくとも収入についてはすべて計上することになります。経費については、計上しなければ所得が増え、不利になる。この場合は、税務署の立場からすれば気にされませんが。請求書の控えや、記憶等で多少誤差はあっても、売上は計上できますので。
回答日:2025-05-05
- vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
確定申告では、収入や経費が発生した時点から所得の計算を行う必要があります。
従って、計上(記録)ができた月の途中ではなく、月初から計算に含めます。
少なくとも収入だけは何とか合理的な説明がつくように資料を揃えてください。回答日:2025-05-07
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
5位 アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
詳しく確認する
6位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する
7位 COMBALANCE税理士法人東京都新宿区西新宿7-20-11西新宿AIビル4F
詳しく確認する