- ベストアンサーあり
個人事業と法人について
現在宿泊業で宿を2店舗を個人事業として経営しておりますが、売り上げが1000万近くなり、利益も出てきているので、一店舗を個人事業、もう一つの店舗を法人として経営しようと思うのですが、こちらは可能でしょうか?同じ業種であると租税回避とみなされ否認されることがあるというのをみましたが、店舗ごとの収入や経費は完全に分け、完全に別事業にする予定です。
- 投稿日:2025/04/24
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
所有は個人。これを法人に賃貸する。法人は賃借料を払いながら運営する。
ただ、実際の運営は、同一人が、個人所有と、法人所有のものを運営する。
経費の按分についても、使用使徒に応じて、領収書の名義も都度、どちらのための業務かを確認しながら、切り、それぞれ流用を控えないと、経費が結局どちらのものか税務署としては判りません。
ご自身で、説明資料等をきちっと準備、整理、運用していくことに負担感が想定されるので、慎重に検討いただくのも一案です。回答日:2025-04-25
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
5位 アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
詳しく確認する
6位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する
7位 COMBALANCE税理士法人東京都新宿区西新宿7-20-11西新宿AIビル4F
詳しく確認する