- ベストアンサーあり
ネットフリマ 青色申告 仕訳方法
自営業で青色申告です。弥生会計の青色申告オンラインを使用しております。
今年からメルカリやヤフーフリマにてハンドメイド品を販売しており、貸方 借方 売掛 買掛等が難しく理解出来ずにいます。
例として
1600円の品を販売
4/1に売れ
4/2に発送
4/3に購入者の受取評価を受け
商品代金 1600円
販売手数料 80円
送料 150円
売上金 1370円が確定PayPay残高に1370円チャージ
その他の販売分をまとめて4/30に自分の口座に 入金10000円 振込手数料200円
このような場合どう仕訳入力したら良いでしょうか?
無知な質問で申し訳ありません。
教えてください。
- 投稿日:2025/04/23
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
売上をどの段階で認識するかにもよりますが、簡単に考えますと
4/1 売掛金1600 / 売上1600
4/3 PAYPAY預け金 1370 / 売掛金1600
販売手数料 80
荷造運賃 150
4/30 普通預金 1370 / PAYPAY預け金 1370
といった感じでしょうか。
PAYPAY預け金は勘定科目の作成が必要ですが、単に預け金としてもよいかもしれません。
勘定科目の作成は、「設定メニュー」の「科目の設定」から「科目の作成」を選択して作ります。回答日:2025-04-24
税理士をお探しの方におすすめ


経理・記帳・仕訳に関するセミナー


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所

東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所

東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
4位 鳥山拓巳税理士事務所
東京都渋谷区広尾5-1-43広尾ZERO701
詳しく確認する
5位 公認会計士税理士甲田拓也事務所
東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル23階
詳しく確認する
6位 川島慎一税理士事務所東京都千代田区神田和泉町1-9-1-306
詳しく確認する
7位 ストラーダ税理士法人東京都中央区日本橋蛎殻町2-11-2オートエックス工藤ビル4階
詳しく確認する
8位 櫻間税理士事務所愛媛県松山市一番町2丁目5−14−402
詳しく確認する
9位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
10位 税理士法人Two ones 立川支部東京都立川市錦町1-4-4立川総合オフィス ToVilla内
詳しく確認する

