個人事業主と法人との取引で納める税について

    当方個人事業を始めたばかりです。法人会社との取引があるのですが、A社(元請け)、B社(下請け)、C社(孫請け当方です)とある場合、法人は個人事業主とやり取りした場合(B社とC社間)消費税以外に納めなければいけない税金があるのでしょうか?ある場合、その税金の名称と金額の計算を教えてください。
    わかりやすく金額の例などあれば有難いです。
    宜しくお願いいたします。

    • 経理・記帳・仕訳
    • 投稿日:2025/04/09
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • No Image
      吉田均税理士事務所

      大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号

      法人が個人事業主と取引したことのみを課税要件として、法人に納税義務が発生するものはないと思います。
      取引に伴い契約書等を作成すれば、契約書に課税される印紙税はあります。

      回答日:2025-06-07

      質問する

      質問回答ランキング

      ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

      地域別のランキング
      都道府県
      市区町村