海外旅行会社への送客手数料における消費税の扱いについて
日本のホテルである弊社が海外旅行会社(日本拠点なし)からの送客を受けた場合、その旅行会社へ送客手数料を支払っています。
なおこの場合の予約は、インターネット宿泊予約サイトを介さず、電話やFAX等でのホテルへの直接予約とします。
宿泊代は現地払いのため、チェックイン時に添乗員が代金総額から送客手数料を差し引いた金額を支払っていきます。
弊社への宿泊=役務の提供が国内であることから送客手数料は課税取引であると考えていましたが、この認識で合っているのでしょうか?
- 投稿日:2025/04/07
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- ユアサハラ法律特許事務所
東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル206区
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
ご記載いただいているように貴社への宿泊は、国内の役務提供ですので、宿泊代については課税売上に該当します。
一方、送客手数料は、海外旅行会社(日本拠点なし)へ支払う役務提供費用であるため、国内取引に該当せず、消費税の対象とはならない取引(不課税取引)に該当するものと思われます。回答日:2025-06-06
税理士をお探しの方におすすめ


経理・記帳・仕訳に関するセミナー


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3税理士法人Zation
大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
4位 吉田均税理士事務所No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
5位 柳下治人税理士事務所埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室
詳しく確認する
6位 鳥山拓巳税理士事務所東京都渋谷区広尾5-1-43広尾ZERO701
詳しく確認する
7位 川島慎一税理士事務所東京都千代田区神田和泉町1-9-1-306
詳しく確認する
8位 猿渡税理士事務所神奈川県横浜市西区北幸1-5-10JPR横浜ビル8階
詳しく確認する
9位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
10位 生島利幸税理士事務所兵庫県西宮市甲子園口2-25-21
詳しく確認する