年度途中でプライベート口座から事業用口座に変える場合
フリーランスでクリエイター業をしています。
プライベート口座のみの状態で、1月からの事業に関する売上や経費のみ、弥生の青色申告ソフトに入力していました。
【ご質問】
最近になって口座やカードは分けた方が良いと知ったのですが、4月から新しく事業用口座とカードを作った場合、青色申告のソフトにはどのように入力すれば良いのでしょうか。
①一旦プライベートの収支も加えて記帳しなければいけませんか?
その上で、4月からの取引を事業用口座に連携するべきですか?
②それとも、プライベートの収支は入力しない状態で、4月から事業用口座を連携すればよろしいでしょうか。
この場合通帳の金額が合う合わないなどで税務調査が入るのではないかと心配です。
- 投稿日:2025/03/20
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
3平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 吉田均税理士事務所大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
7位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
8位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
9位 COMBALANCE税理士法人東京都新宿区西新宿7-20-11西新宿AIビル4F
詳しく確認する
10位 柳下治人税理士事務所埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室
詳しく確認する