亡くなった別居中の親の医療費について

    2024年に、近距離別居の母が入院して亡くなりました。
    扶養に入れていなかったのですが、入院してからは治療費やその他かかるものは私が費用を負担していたのですが、確定申告でそれらの費用を含めることはできますか?
    そもそも、すでに亡くなっている親を今回の申請で扶養に入れること自体できるものなのでしょうか?
    個人(白色申告)です。

    教えていただけましたら幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • 個人事業主の確定申告
    • 投稿日:2025/03/15
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 相田会計事務所シルバー

      東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

      医療費控除の話となるでしょうか。
      生計が一、と言える状態であれば含めることはできます。

      https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/05/58.htm

      回答日:2025-03-15

      • 質問者からの返信

        さっそくのご解答有難うございます。

        医療費控除だけでなく、例えば退院時介護タクシーを使用した際の交通費、入院中のリネン類の使用料金、おむつ代などは雑費や交通費等に含められますか?
        また、親の医療費を計上するにあたり、必要な手続きや記入はありますか?

        返信日:2025-03-15

      • 税理士・会計事務所からの返信

        そもそも医療費控除の範囲ではありません。おむつ代は医師の証明書が無ければ対象外ですし。慎重に、制度の内容をご確認ください。

        生計が一、というのも慎重にご確認いただくのがよろしいでしょうか。

        範囲等、制度の定義に照らし合わせていただくのがスタートになるでしょうか。ズレが各所に見受けられ、不安感があります。

        返信日:2025-03-15

    質問する

    質問回答ランキング

    ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

    地域別のランキング
    都道府県
    市区町村