海外企業から案件を受けているフリーランスとしての収入、経費の仕分けについて
質問① 開業後およそ2週間後に事業で使用するパソコンを購入しました。金額はおよそ9万円です。今後マウスやモニターなどの周辺機材の購入も検討していますが、現段階ではまだ購入しておりません。この場合は、パソコンは開業費か固定資産税のどちらで計上するべきしょうか。
質問② フリーランスとして海外の企業から案件を受けて、その案件に応じてドル建てで収入を得ています。ドルで受け取る報酬は、海外のプラットフォームに貯まっていき、自分で日本の自分の銀行口座もしくはPayPalを通して円に換金、手元に報酬が入るという形です。こういった場合の帳簿のつけ方がよくわかりません。
今のところとしては、
1,ドルでの報酬金額が確定した段階で売掛金として計上
2,海外のプラットフォームにドル建てで支払われた段階で売り上げとして計上
3,日本の口座に円に換算して送金したときに普通預金とその際の手数料及び為替差損益を合わせて計上
という流れで行っています。こういった方法であっているでしょうか。
ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/04/06
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 森田太郎税理士事務所
東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
①10万円未満ですので、消耗品費でいいです。
②ご理解の通りです。回答日:2024-04-06
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
3クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
4位 vmaster税理士事務所東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
5位 アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
詳しく確認する
6位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する
7位 税理士川田英郎事務所北海道深川市三条10番24号税理士川田英郎事務所
詳しく確認する