確定申告について
昨年3月に開業し、初めて確定申告を行うのですが、いくつか不明な点があるので教えていただきたいです。
①開業するにあたり、昨年2月末に16万円程のノートパソコンを購入しました。調べたところ耐用年数は5年でした。
開業はしたのですが売上が2,000円ほどしかなく、赤字を繰り越す為の確定申告をしようとおもっております。
この際、減価償却の仕訳はどのようにしたら良いですか?
②本業で会社員をしており、本業の分は会社で年末調整をしました。副業をしていることを会社にバレないようにするにはどのように確定申告をすれば良いですか?
③本業の所得で計算し昨年ふるさと納税を行いました。ふるさと納税のワンストップ特例申請をしておらず、副業の確定申告と併せて行いたいと思っております。この場合、ふるさと納税で寄付した金額はどこに記載すれば良いですか?
- 投稿日:2025/03/09
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
青色申告なのでしょうか?
所得税上、減価償却は強制償却なので11ヶ月分の償却額を計上します。
減価償却費 ☓☓ 工具器具 ☓☓
原則として、住民税額が変わるので経理の方が把握できるでしょうか。市区町村によって取り扱いも違うようですので、王道として、会社の了解を得てからすべきかと存じます。墓穴をほっても仕方ありませんので。
絶対のわからない申告方法は無いものかと存じます。
寄付金控除の欄に記載されるものです。回答日:2025-03-09