確定申告の修正が必要かどうか
本業で会社員をしながら、副業をしているものです。
・本業:サラリーマン(正社員)
・副業:業務委託として活動(開業届済み・青色申告)*24年11月から活動開始
本年から初めて確定申告をすることになりました。
○質問
・eTaxを利用して確定申告を実施してみました。
・後から気付いたのですが、売上の入力欄において月別の売上数値を入力するページで、数値を間違えて入れてしまいました。(11月分と12月分の売上を逆に入れてしまいまして)
・ただ、年間の売上金額合計は正しい数値となっており、あっています。
・この場合、トータルの売上は変わらないので、わざわざ修正の申告が必要なのか判断に迷ったのですがいかがでしょうか。
- 投稿日:2025/03/06
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
所得額に影響がないので不要です。
回答日:2025-03-06
- クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
年間の売上合計が正しいのであれば、修正は不要 です。
月別の売上入力欄は、税務上の重要な数値(税額計算や控除計算)には直接影響を与えません。
確定申告では 「年間の売上合計」が正しければ、11月と12月の売上が逆になっていても、大きな影響はありません。回答日:2025-03-06