- ベストアンサーあり
貸借対照表の見方
青色申告の個人事業主です。
貸借対照表の見方を教えて頂きたいです。
未払金の欄なのですが、期間借方、期間貸方、期間残高の3つの項目です。
私なりの解釈ですと、
借方が12月までの引落額、
貸方が一年分のカードを切った経費分、
残高が12/31までカードは切ったが1月以降の支払い
と言う認識になりました。合ってますでしょうか?
それが合っていて、R6年分の確定申告だとして、クレジットの利用明細で計算して残高を確かめる事はできますか?
分かりづらいですが、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/03/05
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
期首残高があるので、それが悪さするかも知れませんね。
あるべき残高(※1月以降に精算されるもの)を集計し、
実際の弥生の残高と比べ、差異があれば、その内容を確認する。
これをすることによって検証できます。回答日:2025-03-05