確定申告について

    令和6年1月から4月まだは会社員でした。そこでは毎月の給与で所得税が引かれてました。5月からは個人事業主となりました。確定申告の際には事業所得と給与所得を合わせて申告するのはわかるのですが、1月から4月の給与所得で引かれている所得税はどういう扱いになるのでしょうか?

    • 個人事業主の確定申告
    • 投稿日:2025/03/04
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • クレメンティア税理士事務所シルバー

      大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705

      令和6年の確定申告では、給与所得(1月~4月)と事業所得(5月以降)を合算して申告することになりますが、1月~4月の給与所得から源泉徴収された所得税については、すでに納めた税金として扱われ、確定申告で控除(精算)されます。

      確定申告書の第1票、源泉徴収税額に記載することで控除されます。

      回答日:2025-03-05

      質問する

      質問回答ランキング

      ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

      地域別のランキング
      都道府県
      市区町村