確定申告決算書
質問1確定申告決算書3 減価償却計算
令和4年11月に軽バン新車購入(180万)、令和6年1月開業より事業用にする為
減価償却計算は1,800,000×0.6(4年×1.5)×0.167×1(年)ー1,800,000=180,360
1,800,000ー180,360=1.619.640 この額を4年で減価償却でいいのですか?
質問2確定申告決算書2 地代家賃の内訳
住居家賃&駐車場2台賃貸していますが、住居&駐車場1は家事按分、駐車場2事業用の場合
合計記入すべきでしょうか?家事按分と事業用別々記入すべきでしょうか?
質問3消費税申告
インボイス登録済、開業年度1000万超えた場合
簡易課税の申請でいいのですか?2年前の収入は1000万以下です
2割特例対象外ですよね?
以上3点教えていただければ幸いです
- 投稿日:2025/03/04
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
私用に利用していたので、その間の減価償却費を控除する。中古資産として、取得価額から控除したものが事業の用に供することになりましょうか。
備忘用に細かく書くか、メモに留めるかはお好みで。
2割特例ですね。回答日:2025-03-04