貸借対照表について
個人事業主です。貸借対照表の資産の部と、負債・資本の部の合計金額が合わないのですが、何が間違っている可能性がありますでしょうか。
- 投稿日:2025/03/02
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 税理士川田英郎事務所
北海道深川市三条10番24号税理士川田英郎事務所
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
かなり焦っていることとお察しします。
困ったときには原則を守るという対処方法で如何でしょうか。
この場合、所得金額を正確に算出すること、そして期限内申告することの2点が原則となります。
まず、令和6年分の損益(収支)が正しく入力されているのか確かめてください。
私も、慌てて入力をしたら相手科目や入力金額が間違っていることは頻発します。入力した数値を見直すのではなく、弥生で設定した補助科目について、当該残高と原始記録(通帳や請求書残高)とを照合し、時系列で誤差を探します。
つぎに、貸借について期首残高及び期末残高が正しいのかを確かめます。
やりかたは同じで、当該残高と原始記録とを照合します。
とりわけ、対外的な取引金額あるいは固定資産の取得価額の入力誤りにご注意ください。
ご相談をお受けした税理士として、所得金額を正確に算出すること、そして期限内申告することの2点が達せられるよう祈念いたします。回答日:2025-03-03
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
5位 アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
詳しく確認する
6位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する
7位 COMBALANCE税理士法人東京都新宿区西新宿7-20-11西新宿AIビル4F
詳しく確認する
8位 柳下治人税理士事務所埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室
詳しく確認する
9位 安間敬之税理士事務所東京都千代田区岩本町3丁目11番8号イワモトチョービル2階オフィス205
詳しく確認する