- ベストアンサーあり
配偶者の所得の申告
個人事業主で青色申告者です
配偶者が内職での雑所得がありますが、確定申告書で配偶者の合計所得の欄には雑所得から経費を引いた金額を記入すればいいのでしょうか?
- 投稿日:2025/03/02
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
配偶者の「合計所得金額」の欄には、雑所得の収入金額から必要経費を差し引いた後の金額(=雑所得の所得金額)を記入します。
雑所得の場合、「収入金額 - 必要経費 = 所得金額」となります。
配偶者控除や配偶者特別控除の適用判定のために記入する「合計所得金額」は、この所得金額をもとに計算します。
なお、内職先が1か所である場合には
家内労働者等の必要経費の特例を利用して、
経費については最大55万円の控除をうけることができるかもしれません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1810.htm回答日:2025-03-02
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
5位 アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
詳しく確認する
6位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する
7位 COMBALANCE税理士法人東京都新宿区西新宿7-20-11西新宿AIビル4F
詳しく確認する
8位 柳下治人税理士事務所埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室
詳しく確認する
9位 安間敬之税理士事務所東京都千代田区岩本町3丁目11番8号イワモトチョービル2階オフィス205
詳しく確認する