事業所得、雑所得について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開業前(2024/4~2024/8)
A事業 リラクゼーション・業務委託:29万
開業(届)日2024/9/1~2024/12
A事業 リラクゼーション・業務委託:3万
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① ↑は”事業所得”でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(開業前 売上・収入:9/1付で計上)
(開業前 経費(車両費、旅費交通費、研修費、通信費、消耗品):80万程度?)
(<その他> 給与所得B:80万(2024/6~2024/12)、給与所得C:21万(2024/2~2024/12)あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開業前の経費額が多い為
青色申告で、赤字を繰越控除申請したいと思っています。
②”雑所得”となる場合、
給与所得と通算できない
事業の損益通算、赤字は繰越控除できない
。。。?
となるでしょうか?
又過去のケースなどあれば参考にさせてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/02/28
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
事業として開業して、実際に事業として活動されているのでしたら、売上金額にかかわらず事業所得で大丈夫です。
また開業前の経費は、開業費として経理処理することで、翌期に繰り越すことができます。無理に経費に入れ込んで赤字にする必要はありません。
開業費にしたものは、好きな年に経費にすることができますよ。回答日:2025-02-28