年末調整後の再調整(前職が給与未払い中で、未だ給与受け取れておらず)

    お世話になります。
    回答してほしい内容は下記のケースはいつまでに、どのように進めたら年末調整後の修正申告が可能でしょうか?(カテゴリは年末調整、税金、節税)

    詳細と背景
    当方は会社従業員ですが、前職で毎月の給与未払い(2024年1~5月)が発生し、未だ受け取れていない(残業代ではなく、毎月25日に支払われるべき給与が支払われていないということ)。

    現在は再就職し、昨年12月に未払い給与分の源泉徴収票と再就職後の給与分で年末調整した。
    → 現職の会社からは未払い給与分での源泉徴収票で年末調整をしたいと言われたため

    年明け後も前職の社長に連絡したが、倒産する気がなく(労基にも申請したが、未払い賃金立替制度が使えていない)、給与も支払う能力がないと言われた。
    (会社の口座に現金がないのに倒産しないというかなり悪質な状態)

    現状、取り立てるのも困難で、せめて給与を受け取っていないのに受け取ったとみなされて来年は税金を多く支払うことになるので
    せめて未払い分の給与は受け取らなくてもよいので(そもそも前の会社が給与の支払い能力がない)、昨年の所得を低減させて、修正申告をしたいと考えています。

    オンラインで無料相談できれば幸いです。
    (現職の年末調整担当者からはでは税理士相談をするように言われておりますが、個人への回答ができない場合はどのようにサイトを経由すればよろしいかなどお願いできればと思います。)

    • 税金・お金
    • 投稿日:2025/02/23
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 相田会計事務所シルバー

      東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

      税務的には正しい年末調整なので更正の請求としての確定申告は難しいのではないでしょうか。

      未払分の債権回収として、弁護士の方にご相談いただく事項かと存じます。

      回答日:2025-02-23

      質問する

      質問回答ランキング

      ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

      地域別のランキング
      都道府県
      市区町村