- 未回答
ドル収入の為替差損益の計算方法について
お世話になります。
現在海外から仕事報酬としてアメリカドルで収入を得ています。
アメリカドルの動きは下記の通りです。
①私と依頼人を仲介するプラットホームに仕事相手から入金
②私の好きなタイミングで、プラットホーム⇨wise(海外送金アプリ)の事業用口座に送金
③私の好きなタイミングで、wise⇨日本国内の個人口座に送金
(個人口座内ではドルのまま保有しています。ただし、生活費としてときどき日本円に両替しています。)
①の段階…売掛金として、毎月月初の為替レートで円に換算して帳簿に記帳(毎日かなり数があるので、毎月月初のレートにするなら日毎のレートでなくてもいいと税務署で確認しました。)
②の段階…売掛金回収として、まとまった額を帳簿に記帳
(ある程度貯まったら出金しているので、何件分回収できているのかは定かではありません。)
③の段階…事業用口座から個人口座へ事業主貸として帳簿に記帳
アメリカドルを日本円に換算して帳簿に記帳しているので、為替差損益が出ると思うのですがどのタイミングで記帳すればいいのか分かりません。
②の段階だけ考えたらいいのか、②③両方の段階で考えたらいいのかご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/02/22
- 回答件数:0件
税理士・会計事務所からの回答
現在回答はございません。