- ベストアンサーあり
ドルで収入を得る海外のストックイラストの確定申告について
Adobe stockというイラストをダウンロード販売する海外のサイトがありますが、売上がドル保有となるため、その場合の確定申告はどのようにすれば良いでしょうか?
サイトの仕組みとしては、売上は私のアカウントに貯まっていき、好きなタイミングでPayPal口座へ振込手続きを行って出金するというものになっています。
様々な方のご意見を伺いましたが、方法が違うような気がして、どれが正しいのか迷っています。
★税務署に尋ねた際
発生主義で考える、売れた日に報酬発生という認識で計算、レートはその日の終値
日本の口座に出金時に、為替差損益を計算
★税理士の方の回答1
https://www.zeiri4.com/c_1032/q_57034/
月ごとに帳簿付けをする
★税理士の方の回答2
https://www.zeiri4.com/c_1032/c_1033/q_104689/
Paypalで受け取った日のレートで円換算して記帳
こちらの認識でしたら、アカウントに売り上げ(ドル)がたまっていてもPayPalに出金していなければ売り上げとみなさないということでしょうか?
相談した方によって回答が異なる場合、どのように判断したら良いのでしょうか?
解釈の仕方は人によって違いが生じてしまうのかなと思いますが、どの範囲まで許されるのでしょうか?
知識不足な点もあり大変恐縮ではございますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/02/18
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
税務署の方の回答が理屈としては王道。税理士の方の回答は、重要性、及び、質問された方の属性を鑑みて、実務で回る選択肢の中で、差異がそこまで大きくならないのでは、といった提案のひとつなのかと存じます。理屈と、実際が乖離した場合のリスクは、申告するものが負う。
それを前提に、ご検討いただくことになりましょうか。すべて、おかしな回答ではありません。回答日:2025-02-18