無在庫で相手に直接する場合の仕入れタイミング
Amazonで、無在庫で物販やっています
注文後、仕入れから購入し、仕入れ先から直接注文された方に発送する場合、仕入れの記帳をするタイミングはいつになりますか?
本来は、自分が受け取ったタイミングになると思いますが、自分は受け取らず仕入れ先から購入者に直送になるため、発送されたタイミングで仕入を記帳すればいいでしょうか?
- 投稿日:2025/02/17
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
仕入れの記帳タイミングについて
無在庫販売で仕入れ先から直接購入者に発送する場合、
仕入れの計上タイミングは「仕入れの発生が確定した時点」となります。
具体的には、一般的な会計処理として
仕入れ先に注文を確定し、支払い義務が発生した時点で仕入れを計上することになります。
ご質問のケースでは、注文が確定し、
仕入れ先からの発送が確実となったタイミング(=仕入れ先での出荷処理が行われた時点)で
仕入れを記帳するのが一般的と考えられます。
どうぞ、よろしくお願いします。回答日:2025-02-20