無在庫で相手に直接する場合の仕入れタイミング

    Amazonで、無在庫で物販やっています

    注文後、仕入れから購入し、仕入れ先から直接注文された方に発送する場合、仕入れの記帳をするタイミングはいつになりますか?

    本来は、自分が受け取ったタイミングになると思いますが、自分は受け取らず仕入れ先から購入者に直送になるため、発送されたタイミングで仕入を記帳すればいいでしょうか?

    • 経理・記帳・仕訳
    • 投稿日:2025/02/17
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • クレメンティア税理士事務所シルバー

      大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705

      仕入れの記帳タイミングについて
      無在庫販売で仕入れ先から直接購入者に発送する場合、
      仕入れの計上タイミングは「仕入れの発生が確定した時点」となります。

      具体的には、一般的な会計処理として
      仕入れ先に注文を確定し、支払い義務が発生した時点で仕入れを計上することになります。

      ご質問のケースでは、注文が確定し、
      仕入れ先からの発送が確実となったタイミング(=仕入れ先での出荷処理が行われた時点)で
      仕入れを記帳するのが一般的と考えられます。

      どうぞ、よろしくお願いします。

      回答日:2025-02-20

      • 質問者からの返信

        発送されたタイミングということですね?

        ちなみに発送されるときはメールが届きますがそれを保存すればいいでしょうか?

        ヤマトや郵便局からの追跡番号のスクショも必要でしょうか?
        前のはすでに消えてしまったり保存してなかったためありません
        発送されたときに送られるメールは残してあります

        返信日:2025-02-20

    質問する

    質問回答ランキング

    ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

    地域別のランキング
    都道府県
    市区町村