月の途中で退職後、翌年に退職した会社からの振り込みの仕訳
お世話になります。
昨年に月の中旬に所属していた会社を退職し、翌年に振り込みがあり確認したところ、
健康保険と厚生年金を合算した返金だと気づきました。
①上記の合算された金額をどのように仕訳して記載すれば良いでしょうか
以下の仕訳方は正しいでしょうか
借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
普通預金 振り込まれ金額 事業主借 振り込まれ金額
②確定申告の際は雑収入として、記載すべきでしょうか?
- 投稿日:2025/02/06
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
昨年の確定申告の修正申告が必要ですね。所得控除としての社会保険料が過大でしたから。
回答日:2025-02-06