業務上の付き合いはどこまで経費か?
弁当屋店を経営しています。地域密着型の店舗なのでご近所付き合いのための支出が多いです。
例えばお得意様の美容師や整体師のお店を利用することや同じ商店街内の飲食店にご挨拶として食事に行くことなどは経費になるのでしょうか?
日頃の関係性を築いているからこそイベントなどで大口の注文をもらえたり、また別のお客様を紹介してもらえたりと交際費でもあり宣伝費でもあり、事業継続の為には欠かせない費用なのですがこれは経費になりますか?
- 投稿日:2025/01/26
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
税務調査、を想定すると、公私混同されているものについて、説明するのが御本人だけになってしまう負担感とのバーターになるでしょうか。
額や、内容にもよりますが。ゼロとは思いませんが、すべてを経費、というのも違和感があります。こんな場合は、飲食であれば、同じテーブルに税務署の方がいる。その方が文句を言わないだろな、という場合は経費にされる、というのも一案です。目安といたしまして。回答日:2025-01-26
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
5位 アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
詳しく確認する
6位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する
7位 COMBALANCE税理士法人東京都新宿区西新宿7-20-11西新宿AIビル4F
詳しく確認する