実家を売買した時の確定申告について
実家を300万円で購入して頂けることになりました。
諸経費(369,000円)も含め、確定申告が必要なのか、どうか。
もし、必要ならば、2025年1月31日に入金予定なので、確定申告をするのは来年で、間違いないのでしょうか。
一旦代表で私の口座に300万円入金し、直後に、家族3人で金額を分けたいのですが、(内訳は、私=100万、姉=100万、施設の母=残り、です)その場合、私以外の者も確定申告が必要ですか?
宜しくお願い致します。
- 投稿日:2025/01/25
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
所有権の持分割合に基づいて譲渡所得申告することになりましょうか。
2025年度確定申告として来年に。
なお、譲渡所得は、持分を有している方が3人であれば、それぞれが持ち分1/3としての譲渡所得が生じたとしての申告になります。
仮に、お母さんが所有権を100%持っていれば、お母さんの所得。
1百万を姉に渡したら贈与対象。ただし、他に贈与がなければ、基礎控除が年間110万あるので、贈与税はかかりませんし、贈与税申告も不要です。
なお、譲渡所得については、そもそも売値-帳簿価額+譲渡経費)=譲渡所得
なので、譲渡所得が生じていなければ、確定申告をされていない方については、そもそも確定申告も不要となります。回答日:2025-01-25