開業日前の別職種の仕事の経費を開業費にできますか?

    6月1日が開業日の個人事業主です。
    その前からフリーランスとして別の仕事をしていますが、開業した分と職種は違います。
    そのような場合でも、フリーランスで使用していた経費を開業費として計上することは可能でしょうか?
    同じ職種や関係があるものでないといけないでしょうか?
    不可でしたら、どのような仕訳になるか教えていただきたいです。

    • 個人事業主の確定申告
    • 投稿日:2025/01/21
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 相田会計事務所シルバー

      東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

      フリーランスでの所得が給与であれば、関連する経費は計上できません。
      雑所得であれば、雑所得でマイナスにならなければ、紐づく経費は計上できます。
      事業所得であれば、開業費等はありますが、雑所得についてはあくまで雑所得の範囲内で整理されるものになるでしょうか。

      回答日:2025-01-22

      • 質問者からの返信

        ご回答ありがとうございます。
        フリーランス所得は、給与ではないので源泉徴収されておりません。
        1月から5月まで毎月20万ほどありましたので雑所得ではなく、事業所得で処理しようと考えています。
        この間の所得は6月1日に収入として計上していますが間違いないでしょうか?

        返信日:2025-01-22

      • 税理士・会計事務所からの返信

        5月までのものは事業としてではなく、雑所得としてされていた。
        6月からの事業所得とは別のものとのことですので。

        他方、6月からは個人事業を開始した。これは事業所得。

        になるのかと思われますが、ご自身の判断で、慎重にご検討ください。

        返信日:2025-01-22

      • 質問者からの返信

        ありがとうございます。
        税務署なりに聞いてみようとい思います。

        返信日:2025-01-22

    質問する

    質問回答ランキング

    ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

    地域別のランキング
    都道府県
    市区町村