事業と認められて青色申告にできるのか
サラリーマンとして年収が900万以上あります。
個人的に付き合いのある会社から、アプリ開発の仕事をもらうことがあり、1人で請負として受託開発しています。
1年の稼働としては4か月から半年ほどです。
毎年の売上は以下のとおりです。売上が無い年や低めの年もあります。
サラリーマンの個人フリーエンジニアは事業として認められないというサイトの書き込みを信じて、ずっと白色申告してました。
経費が少ないので毎年税金が高くて、青色申告はどうしたら認められるのだろうと思い、相談させて頂きました。
R6 200万
R5 300万
R4 100万
R3 0
R2 150万
R1 200万
金額的にサラリーマンが本業と言われてしまうので、エンジニアの副業は事業として認められないのでしょうか。
税務署に相談すれば許可されるのかなどアドバイスください。
もし青色申告にできても、去年分は無理だから、来年からですよね。
- 投稿日:2025/01/21
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
実際の概況や、数字を見ての判断になると思います。税理士の方によっても判断はまちまちになるのかもしれませんね。
回答日:2025-01-21