- 未回答
学生の個人事業主としての開業について
親の扶養に入っている学生です。
アルバイトをしていますが、
それと同時にSNSで多くのフォロワーを獲得しているため、案件として人材会社からの業務委託を引き受けて、人材会社の主催するイベントのPRをSNSで行い、報酬を得る予定です。この場合は個人事業主としての開業届は必要ですか?
また、給与+業務委託の報酬が103万円を超えると所得税が発生すると思いますが、このSNS案件を行う上で必要となった飲食代や消耗品は経費として計上することで、SNS案件による所得は減らすことができますか?(例えば、給与所得90万円 SNS案件による収入が15万円で、この案件のために打ち合わせのカフェや文具、通信費が5万円かかったとすると、所得の合計は100万円になるのか)
- 投稿日:2025/01/21
- 回答件数:0件
税理士・会計事務所からの回答
現在回答はございません。
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 吉田均税理士事務所大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
7位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
8位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
9位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
10位 柳下治人税理士事務所埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室
詳しく確認する