扶養から外れない起業について
すでに20歳を迎えている大学2年生です。アルバイトはしていません。両親と暮らしています。
2024年の10月からskebというコミッションサイトで雑所得を得るようになりました。11月から収入があり、今月でまだ3ヶ月目ですが、月7万円は安定して稼いでいます。来月も7万円以上の収入は見込めそうです。
親の扶養から外れないよう、6月前後、48万円未満の利益でコミッションを閉じるつもりでしたが、なるべくコミッションを閉じたくないため、個人事業主として申請し、2025年から青色申告特別控除を受け、扶養から外れない範囲でコミッションを続けていくことを考えています。
①65万円の青色申告特別控除を受けることができた場合、65+48=113万円の利益までは親の扶養から外れない、という認識で合っていますか?
②開業届を出すにあたり、開業日は2025年1月という表記で大丈夫でしょうか。事業のつもりはありませんでしたが、10月からの日付を書くべきですか?
③現在、国民年金は学生納付特例制度に入り支払っていません。国民年金は入り直す必要がありますか?
いくつも質問をしてしまい申し訳ありません。
ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2025/01/18
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
事業所得にならないと、雑所得として取り扱われることもあるでしょうか。ググって見てください。
開業日は11/2024になるのかと。年金免除は一般的には所得が128万を超えると、対象外になることがあると聞いたことがありますが、具体的な条件である程度の幅があるようです。年金事務所等にご確認されるのも一案です。回答日:2025-01-19