物件売却時における預り保証金の仕訳について。

    預り保証金(要返還)100万円が付着した不動産売却をしました。預り保証金は、持ち回り契約(買主がそのまま預り保証金100万円の債務を引き継ぐ)でした。この場合、弊社の負債である預り保証金の仕訳はどうなりますか?預り保証金100万円が0円に減少するのはわかるのですが、この預り金と何を対応させたらよいのかご教示ください。

    • 法人決算・申告
    • 投稿日:2025/01/06
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 相田会計事務所シルバー

      東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

      普通預金  ✕✕  土地 ✕✕ 
      預り保証金 ✕✕ 建物 ✕✕
               固定資産売却益 ✕✕

      帳簿価額より高く売れれば、上記でしょうか。消費税課税事業者なのか否か等不明なので、実際の契約書、固定資産台帳等踏まえて慎重にご確認ください。

      回答日:2025-01-06

      質問する

      質問回答ランキング

      ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

      地域別のランキング
      都道府県
      市区町村