開業日の設定について
昨年10月より業務委託契約で講師をしております。開業届をまだ提出しておりません。開業届を出す必要はありますか?開業届を提出する場合、業務を開始した日より遅い日付でも大丈夫でしょうか?大丈夫な場合、開業届以前の収入は事業所得になリますか?また開業前の経費は計上可能でしょうか?できれば青色申告承認申請書を提出したいと思っております。最善策を教えていただければと思います。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2025/01/06
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
青色申告は届け出の期限が12月末までなので、R7年度からとなるでしょうか。
他、開業届等は実態に即して、提出期限超過されているので、速やかに提出いただくのがよろしいのかと存じます。
開業費は事業開始前の事業のための費用なので、資産計上の上、損金算入となるでしょうか。回答日:2025-01-06