未払役員報酬の税務処理について
合同会社にて、手許現金の不足から、役員報酬について月々の満額を支給できず、9割程を未払のまま蓄積している状況が半年ほど続いています。
12月末の源泉徴収票では支給額に対して内書きで未払分を明記しましたが、所得税については総支給額(本来の額)に対してで計上、納税をしました。また、本年も状況は継続しています。
役員報酬の額は年額で年末調整の対象となり個人での確定申告は不要の金額です。
Q1. 未払分を今後支給する際の税務の留意点を教えてください
Q2. 上記経理処理で税法に反してしまっている場合はそのご指摘と、修正申告等の要否を教えてください
- 投稿日:2024/04/04
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 森田太郎税理士事務所
東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
Q1→未払い額を個人口座に支払いすれば良いです
Q2→問題はありません。
ただし、支払えない額の役員報酬を継続して設定していれば、税務署から指摘される可能性があります。回答日:2024-04-05
税理士をお探しの方におすすめ


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3税理士法人Zation
大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
4位 柳下治人税理士事務所埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室
詳しく確認する
5位 吉田均税理士事務所No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
6位 鳥山拓巳税理士事務所東京都渋谷区広尾5-1-43広尾ZERO701
詳しく確認する
7位 川島慎一税理士事務所東京都千代田区神田和泉町1-9-1-306
詳しく確認する
8位 猿渡税理士事務所神奈川県横浜市西区北幸1-5-10JPR横浜ビル8階
詳しく確認する
9位 生島利幸税理士事務所兵庫県西宮市甲子園口2-25-21
詳しく確認する