- ベストアンサーあり
売上の計上するタイミングについて
個人事業主です。月末にその月働いた分の請求書を作成しています。
この場合、作成した月末にその請求書分の売上を計上するのか、入金があった時に計上するのか、どちらでもなく他のタイミングなのか教えてほしいです。
ご対応のほど、宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/12/27
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
個人事業主の売上計上時期は、
一般的には、商品の引渡しやサービスの提供が完了した時点で売上を計上します。
したがって、月末に請求書を作成する場合、
その請求書に記載された業務がその月内に完了していれば、その月の売上として計上します。
(仮に、業務が翌月に完了する場合は、翌月の売上として計上するのが適切です。)
以下は正確を期すために参考まで記載しますが、無視していただいて結構です。
青色申告者で一定の条件を満たす小規模事業者の場合、
収入や費用の計上時期を現金の出し入れを基準とする「現金主義」を選択することも可能です。この場合、実際に入金があった時点で売上を計上します。
ただし、現金主義を適用するには所定の手続きが必要です。回答日:2024-12-27