- ベストアンサーあり
役員退職慰労金引当金の支払時期
12月決算の中小法人です。次期に退職を予定している役員の退職金を支払う予定ですが、
今月に株主総会を開いて規定通りに承認を目指しています。
①この役員退職慰労金は当期のに引当金として計上して良いでしょうか。
②まだ正確な退職日は決めていませんが、何か月後までに支払わなければ良いのでしょうか。
- 投稿日:2024/12/13
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
引当金として計上しても損金にはなりませんので、原則、支給時に退職金として処理されるのも一案です。なお、未払でもよいのですが、年金として取り扱われることもありますし、源泉の納付は未払でも1年後等といった複数の税務論点が生じます。
数ヶ月であり、実際に支給されるのであれば、支給時期による論点についての支障は生じないのかと思われますが、シンプルな処理を検討されるのも一案です。未払とする、といった場合にどのような論点が生じるのか、顧問税理士の方に上記、幾つか触れたもの等ご確認されるのも一案です。回答日:2024-12-13
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 吉田均税理士事務所大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
7位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
8位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
9位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
10位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する