個人事業主の確定申告
歯科技工を行っています。作製に必要なものを消耗品で仕訳しているのですが、仕入なのかどうか教えていただきたいです。 また、まとめて買った物は合計金額を消耗品で入力していますが、一つ一つ仕訳が必要なのでしょうか?
- 投稿日:2024/12/12
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- No Image吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
作製に必要なものを材料代又は消耗品として継続して経理されていると思いますので、引き続き消耗品等として合計金額での記帳を継続されると良いと思います。
金属等の材料代は、売上原価(製造原価等)を計算するため、期末には棚卸資産として管理する必要があります。回答日:2024-12-13
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
来期に持ち越すものは棚卸資産とされていますか?どの程度の量、金額が対象になるのか各人毎に異なると思いますが、ある程度のものであれば、材料、あるいは、仕掛品、製品として棚卸資産として処理されるものかと思われます。
それ以外に歯科医から預かっているもの等、経費にならないものもあるでしょうか。
慎重にご検討下さい。回答日:2024-12-13