- ベストアンサーあり
月末における社会保険料の経理処理について
お世話になっております。
月末に自動振替で処理される社会保険料(会社負担及び従業員負担)についての質問です。
月末が休日の場合、翌月の月初に処理されますが、月末時点で未払金に計上は不要ですか?
因みに翌月支給の給料を前月末に未払金計上をしているので整合性が取れないかと思ったものですから少し疑問に感じました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/12/01
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
期中は現金主義で、決算において対応するものでも構いませんし、月次で、未払計上されるのも、会社のスタンス次第でしょうか。
税務的にはどちらでも、会計的にも監査を受けるものでもありませんし、金融機関も気にされません。
社会保険は月末に在籍される方に対して課されるもの、なので、月末に在籍すれば確定。未払として何ら支障ありません。回答日:2024-12-01
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3税理士法人Zation
大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
4位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
5位 吉田均税理士事務所No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
6位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
7位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
8位 vmaster税理士事務所東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
9位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する
10位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する