- ベストアンサーあり
LLPの登録免許税について
LLPを作りました。①二人で作ったので出資金は1万ずつで2万円。②登録免許税は6万なので一人3万円ずつ出して現金で支払いをしました。まだ事業は動いていません。
①の仕訳は 現金20,000/出資金20,000 だと思っています
②の仕分けはどうなりますか?
創立費60,000/現金60,000
となるようにも思うのですが、①と②の差し引きで現金が−40,000という形で残ってしまいますが、これでいいのでしょうか?早速赤字からのスタートということで、会計の事務としては現金−40,000が残ってて問題ないのでしょうか。
あるいは根本的に考え方が違うのでしょうか?
またはパススルーなので登録免許税分を一人3万円ずつ個人的に費用計上してLLP上では反映させないでいいのでしょうか?
極々小さい事業なので会計を外にお願いすることはできません。ない頭を絞って一生懸命勉強中です。ここを乗り切りたいです。
何が違うのかなどアドバイスをお願いします。
- 投稿日:2024/11/30
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
現金出納帳をつけてみましょう。法人の現金はいくらあるのか。
現金の増減が生じていなければ、会社への貸付。
会社にとっては短期借入金となるでしょうか。回答日:2024-12-01
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
5位 アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
詳しく確認する
6位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する
7位 税理士川田英郎事務所北海道深川市三条10番24号税理士川田英郎事務所
詳しく確認する