固定資産売却時の土地、建物の価格按分に関して
土地建物の売却に当たって
帳簿価格 土地1000万 建物500万
固定資産税評価額 土地800万 建物600万
売却価格3000万
この場合、消費税の対象となる建物価格は、何を基準にするのが妥当でしょうか?
建物の帳簿価格500万をもとに、消費税50万として売却するのは、問題ないでしょうか?
- 投稿日:2024/04/03
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
これから、売却されるのであれば、契約書上で、土地、建物の対価を分かるように記載される。この場合、固定資産税評価額を参考に按分されるのも一案です。物件によって建物に価値のあるものもあれば、無いものも。千差万別ですので、一般論となりますが。
回答日:2024-04-04