個人事業主として口座開設できるまで、売上は入金できない?
居酒屋の店長として働いていました。(他人名義)
その店舗を今月から自分の店としてやっていきます。
その店舗の名義を変更し、開業届をだしたいのですが、現在名義になっている方が廃業届を出すのに時間がかかり、開業届をだせないでいます。
開業届がない為、銀行で個人事業主としての口座が開設できません。
その間も店は営業してるので、売上が発生しています。
開業届をだし個人事業主としての口座が出来るまでの間の毎日の売上は、個人で口座開設をした口座に入金をしていってもよいものでしょうか。
個人で開設した口座を事業用で使うと銀行にわかってしまい、今後その銀行とは取引できず困るとききました。
どうしたらよいのでしょうか。
お忙しいなか、大変恐縮ですが宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/11/06
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
税務は実態です。当事者間でいつからの売上はどちら、といった取り決めがあれば、それで申告いただくことになります。精算はきちっとしていただくとして。
名義は一致していたほうが良いに越したことはありませんが、不一致であっても、状況を説明し、不一致の期間が短期間で済み、実際に精算することを通じて当事者の合意も説明できる状態であれば、少なくとも税務申告においては支障ありません。
開業届は、他人の廃業届に連動するものでもありません。いつでも提出できます。回答日:2024-11-06