- ベストアンサーあり
持ち家を社宅にする場合
知人と二人で株式会社を運営する場合、それぞれの持ち家を社宅にすることはできますか?
この場合、自宅は会社に売却する必要がありますか?
- 投稿日:2024/11/03
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
持ち家を社宅にすることは不可能ではありません。
その場合、自宅を会社に時価で売却し
社宅家賃を会社に支払う必要があります。
(現物出資という方法もありえますが、手続面が大変なので割愛します)
不可能ではないとしたのは
前提として、
もともと自宅だったものをわざわざ会社に売却し
それを改めて会社から借りるということは、
会社にとってどのようなメリットがあるのかを考えておく必要があります。
税務的に有利ということではなく、
会社が社宅を所有することが会社経営に役立つという理由を
考えていただく必要がありますので、ご留意ください。回答日:2024-11-05
税理士をお探しの方におすすめ


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3税理士法人Zation
大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
4位 柳下治人税理士事務所埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室
詳しく確認する
5位 吉田均税理士事務所No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
6位 鳥山拓巳税理士事務所東京都渋谷区広尾5-1-43広尾ZERO701
詳しく確認する
7位 川島慎一税理士事務所東京都千代田区神田和泉町1-9-1-306
詳しく確認する
8位 猿渡税理士事務所神奈川県横浜市西区北幸1-5-10JPR横浜ビル8階
詳しく確認する
9位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する
10位 山嵜美樹税理士事務所東京都八王子市新町2-5コスモリード八王子2F-13
詳しく確認する