社会保険料の節税について
合同会社と個人事業主に分けるメリットがあるかご教授いただきたいです。
現在、個人事業主として2つの事業をおこなっています。
※妻を専従者としています。
年間売り上げ300万円から経費を引いた所得は年間140万円ほどです。
このうち、売り上げ80〜100万円ほどのひとつの事業を合同会社にして、事業を分けることで節税につながるのか知りたいです。
家族構成は4人世帯で
夫
妻
未就学児2人
です。
なお、妻は個人事業として残す方に主に就労しています。
よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/10/31
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
所得10百万を超えるくらいから、法人化するメリットがあるのかも、といったことが言われる方もいらっしゃいますね。
それまでは、法人であれば、原則、社会保険加入されることになりますし、手間暇、コスト含めて負担感がまさるのではないでしょうか。慎重にご検討ください。回答日:2024-10-31