消費税について
こんにちは
現在海外法人を持っており、広告運用代行をメインにしております。
お客様の広告を運用する中で、広告費を立て替える場面が多々あります。
現在法人を作っている国では消費税を徴収してはいけないため、クライアントの広告費を建て替える場合は消費税分損となります。(例えば、10万円広告費で使用した場合、11万円消費税込みで広告媒体から請求され、それを支払う。その後クライアントに10万円を請求している)
質問①この際クライアントに消費税込みで請求してもよろしいのでしょうか。
質問②請求できない場合は、広告費のためだけの日本法人か個人事業を作りそちらで受けとるのは得策か?
何卒よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/10/29
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
現在法人を作っている国では消費税を徴収してはいけない
これが日本国内で負担した経費(税込)に影響するものかどうか不明ですが、継続的に生じる事項については、影響が大きいため、顧問税理士の方に理屈も含めて契約書等も見ていただき、ご相談されるのがよろしいのかと存じます。
一般的には、立替、について、消費税を抜きにする、というのは聞いたことはありませんが。回答日:2024-10-29
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3税理士法人Zation
大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
4位 吉田均税理士事務所No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
7位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
8位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する
9位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
10位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する