節税について
コメント失礼します 節税での質問です 現在の家業の農業で主人が年収売り上げが9000万 所得が1200万くらいです 税金が大変で対策を考えています 私が開業して個人事業主になり 個人事業主の事業所得が100万で別で 専従者給与の給与所得が800万あるとしたら 私が個人事業主で青色で確定申告すると 住民税は今より安くなりますか? 健康保険料も多いのですが、それは下げるのは むずかしいですか? よろしくお願い致します
- 投稿日:2024/10/27
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
現在、青色専従者で給与をもらっている。住民税、健康保険は世帯単位なので、事業を開始してもしなくても特に影響を受けない。事業所得として何をされるのかは不明ですが、継続的に年間3百万程度の売上があることは大まかな目安となり、他の所得(給与)等との全体感も含めて、事業所得となるか否かの判断をされることになるでしょうか。事業所得ではなく雑所得であれば、仮に赤字であっても損益通算できませんので、あまり影響がない、といったことが想定されます。
それよりも将来に必要となる農機具等あれば、そちらを先行する等、本業において必要となるものを多少早めるといったものも一案かと存じます。慎重にご検討ください。回答日:2024-10-28
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3税理士法人Zation
大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
4位 吉田均税理士事務所No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
7位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
8位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する
9位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
10位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する