- ベストアンサーあり
個人口座を利用している場合の青色申告について
初めまして、フリーランスをしております。
本年から青色申告の65万円控除を考えております。
会計ソフトを使用しておりますが、
私用口座と事業口座を分けていない状態で記帳を行っていました。
(事業に関わる収入を事業主貸、経費などは事業主借で処理しております)
今年の半ばからは新しく事業用口座を作成し、
現在はそちらに売上が入金されており、私用口座は経費などを支払うために使用しています。
以下質問となります。
ーーー
①私用口座を事業に利用している場合、事業取引のみ記録すれば良いと聞きしておりますが
本当に事業に関する取引のみ仕訳すればよろしいのでしょうか?
事業に関係ないプライベートな支出も含め記帳する必要がありますでしょうか?
②また、年度中に新しく口座を作成したため、
貸借対照表にはその新設した事業用口座の預金残高が反映されていますが問題ないでしょうか。
ーーー
拙い説明ですみません。
ご回答をよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/10/09
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
①私用口座を事業に利用している場合、事業取引のみ記録すれば良いと聞きしておりますが
本当に事業に関する取引のみ仕訳すればよろしいのでしょうか?
(答)事業の取引だけになります。ただ、事業用の預金口座に経費の支出も、まとめておかれた方が良いです。記帳もしやすくなります。
個人用の預金口座を経費の支出に使っていると、個人的な支出と混同してしまうおそれがあります。
事業に関係ないプライベートな支出も含め記帳する必要がありますでしょうか?
(答)事業に関係のない支出は記帳する必要がありません。
②また、年度中に新しく口座を作成したため、
貸借対照表にはその新設した事業用口座の預金残高が反映されていますが問題ないでしょうか。
(答)事業用の預金口座だけになります。回答日:2024-10-09