外注費やアルバイトやパートの仕分けについて

    外注費やアルバイトやパートの仕分けについて
    消費税の課税は外注費には計上していますが
    アルバイトやパートなどにも計上しても良いですか?ご教授願います。

    • 個人事業主の確定申告
    • 投稿日:2024/04/04
    • 回答件数:4

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 柳下治人税理士事務所

      埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室

      パート、アルバイト、従業員の労働に対する対価は給与となります。
      給与は消費税の対象外です。

      回答日:2024-04-04

      • 森田太郎税理士事務所シルバー

        東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号

        アルバイトやパートに支払う給与は消費税を計上してはいけません。

        また、外注かパートかの区分は明確に行う必要があります。

        回答日:2024-04-04

        • 浅川太一税理士事務所シルバー

          東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号

          『アルバイトやパートなどにも計上しても良いですか?』→良くないです。
           
          アルバイトやパートは、消費税は関係ありません。
           
           
          浅川太一税理士事務所・スタッフ 中野

          回答日:2024-08-03

          • No Image
            吉田均税理士事務所

            大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号

            アルバイトやパートの給与を消費税課税仕入にはできません。
            そのような記帳をして消費税申告書を作成すると偽り又は不正行為として指摘されるおそれもあります。

            回答日:2025-01-15

            質問する

            質問回答ランキング

            ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

            地域別のランキング
            都道府県
            市区町村