- ベストアンサーあり
個人事業主の家賃を経費にする方法について
個人事業主の家賃は、「そもそも個人は生活があって、そのために利用も自宅をするでしょう」という概念があるため、全額経費にならないとのことですが、そもそも賃貸契約を「個人の事業の利用のために契約する」という内容にした場合はいかがでしょうか。
不動産オーナーが事業用の利用を認めてくれるため、100%事業利用のための賃貸住宅として契約すれば、全額経費にできると考えます。
- 投稿日:2024/05/21
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- 浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
実態として、100%事業として利用されているのであれば、全額、経費になります。
契約云々ではなく、あくまでも実態判断です。
回答:浅川太一税理士事務所 スタッフ・中野回答日:2024-05-22
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
100%経費になる場合は、居住用として寝る場所としても利用しない。家族がいれば家族は利用しない。別途、居住する場所を設ける。そこまですると、ほぼ、事務所を別途借りた場合と同様になってしまいますが、経費にするのであれば、実態が伴うことが必要となるでしょうか。
回答日:2024-05-22