- ベストアンサーあり
レシートや領収書の改ざんとは
受領した領収書の宛名が空欄だった場合、自分で記入してしまうと貰ったものに手を加えている証拠になってしまうため、空欄にしておく必要があるという理解です。
では、レシートの空白(何も記載していない部分)や余分な部分をハサミで切り落としてしまう場合はいかがでしょうか?
少し大きめのレシートは空白が多かったり、長いレシートはキャンペーン広告が入っていてかさばるので、ハサミで切って小さくして保存しておきたい意図です。
色々な方のご意見を伺いたいと思います。
- 投稿日:2024/05/14
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
レシートに入っている広告等の不要な部分はレシートではありませんから、切り取って本来のレシートの部分の保存でよいと思います。
不自然な切り取り方でなければ、改ざんにもならず、問題とされることはないと思います。回答日:2024-05-15
- 森田太郎税理士事務所
東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号
不要部分は切ってしまっても大丈夫です。
たまに、飲食業ではない業種で、食材を買っているのを見せないように、購入品目部分を切っている人がいますが、消費税率を確認すると税率で分かってしまうため、そういった誤魔化しはしてはいけません。回答日:2024-05-16