自社から自社への業務委託について
自社A(自身が代表)(教育業)が自社B(自身が代表)(ブログやSNS運用)に業務委託をお願いすることは節税対策と見られてしまうのでしょうか?実際に多忙でブログなど手が回らず自社Bに委託してスタッフたちにしてもらおうと思っているのですが…調べていると節税対策と捉えられて税務調査が入るという解答だったり、違う業種であれば大丈夫という解答だったり。行動に移す前にハッキリ知っておきたいと思います。
よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/04/18
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
相田会計事務所東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
第三者間と同条件であれば支障はないでしょうか。ただ、第三者と同様の条件だ、といったことを事後的に説明するのに第三者を含めて見合いを取ったり、といったことも考えられますがどこまでするか。単発であり継続しない。絶対額として少額、といったものであれば、仮に否認されてもやむを得ないと思える。といった規模に留めておけば、そこまで心配されることもないでしょうか。ただ、自社Bが免税事業者、自社Aは本則での課税事業者等であると、消費税メリットが生じてしまうこともあり、第三者間と同水準であるからそれだけでOK、とも言えないものかと存じます。顧問税理士の方に相談されるのが一番です。
回答日:2024-04-18
税理士をお探しの方におすすめ


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所

東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所

東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3税理士法人Zation
大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
4位 柳下治人税理士事務所
埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室
詳しく確認する
5位 吉田均税理士事務所No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
6位 鳥山拓巳税理士事務所東京都渋谷区広尾5-1-43広尾ZERO701
詳しく確認する
7位 川島慎一税理士事務所東京都千代田区神田和泉町1-9-1-306
詳しく確認する
8位 税理士法人Two ones 立川支部東京都立川市錦町1-4-4立川総合オフィス ToVilla内
詳しく確認する
9位 櫻間税理士事務所愛媛県松山市一番町2丁目5−14−402
詳しく確認する
10位 山嵜美樹税理士事務所東京都八王子市新町2-5コスモリード八王子2F-13
詳しく確認する

