交際費について
資本金300万で売上2,000万円の法人です。
売上と粗利は同じサービス業です。
交際費の売上比率が3%を超えていますが、問題はないですか?交際費の領収書には、接待や土産など内訳、相手先を記入して全て業務に関連したものです。
- 投稿日:2024/04/03
- 回答件数:3件
税理士・会計事務所からの回答
- 三宅綜合会計事務所
静岡県磐田市見付3851-17
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
60万円程度ということであれば、中小企業の交際費の枠の範囲内であり、比率などで問題になることはありません。業務関連の記録を残されているので、そちらを継続していれば、税務調査があったとしても、問題になることはないと思われます。
回答日:2024-04-03
- 浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
交際費の売上比率が3%を超えていても問題はないです。
「交際費の領収書には、接待や土産など内訳、相手先を記入して全て業務に関連したもの」とのことですので、税務調査対策も大丈夫でしょう。
交際費の売上比率が何%超えていても問題はないです。(%が多いほど、税務調査の対象には選ばれやすくなりますが…苦笑)
回答:浅川太一税理士事務所・スタッフ 中野回答日:2024-04-13