融資について
Xの投稿にて
借金問題で回答があり 相談してくださいと来てラインにて相談したところ
総量規制いっぱいでも税理士が関与すれば融資枠を広げてもらえると言われました
アイフル プロミス アコムに同時審査をかけて 仮審査が終わって通ったところに
本審査終わるまでに税理士が書類を仮審査通った所に融資してもらえるように書類などを送ると言われました
記入情報も通りやすいように訂正していくのでスケショで1枚1枚進むたびに送ってくださいと指示されました
住所などを書いてある所も送ってとの事なので拒否して辞めましたが
税理士はそうぃう事も関与するものなのでしょうか?
しかも 成功報酬は融資額の35%を払ってください 払わないと社会法人会社なので差し押さえしますとも言われました
結果 質問としては税理士がそういぅ事について関与するものなのでしょうか?
会社名は社会法人マーズの合同会社になりますと言ってました
いわゆる 詐欺なのでしょうか?
- 投稿日:2025/03/02
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
その行為は違法の可能性が高く、詐欺の疑いがあります。
税理士は通常、そのようなやり方での融資の斡旋や、書類作成に関与することはありません。
また、税理士が関与したからといって総量規制が緩和されることもありません。
さらに、「成功報酬として融資額の35%を支払え」「払わないと差し押さえる」という要求も、違法な金銭請求と思われます。
そのため拒否の判断をされたことは適正な判断だったと思います。回答日:2025-03-02