袖山税務会計事務所
お問い合わせ番号:P013557
千代田区神田錦町にある袖山税務会計事務所は50年以上の歴史を誇り、大企業はもちろん中小企業や個人事業主のお客様と信頼関係を築きながら歩んでまいりました。東京国税局の調査部・査察部・課税二部法人課税課で27年間にわたって勤務してきた税理士が所長を務める会計事務所・袖山税務会計事務所には、実務経験が平均25年以上のベテラン税理士が揃っている上、国税局OBもおります。
常に最新の税制に対応しながら税務に関するお困り事やご相談に応じている会計事務所・袖山税務会計事務所は、2018年3月末時点で全国で3,727ある税理士事務所・税理士法人のうち104の優良税理士事務所の一つとして選出されています。豊富な知識と実務経験を活かしてお客様一人ひとりの税務に関するお悩みに寄り添い、状況に応じた対策やアドバイスを行っているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
事務所情報
設立年 | 1967年 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 土、日、祝 |
所員数 | 14人 |
顧問先数 | |
HP | https://sodeyama-accountingfirm.com/ |
経営理念
お客様に対して高品質のサービスを行い、ともに喜び、悲しみを分かち合い、お互いに成⾧していきながら、社会に貢献できるよう努力を継続していきます。
所長のあいさつ
“袖山税務会計事務所”の所長税理士の袖山眞左史です。
私は平成4年から27年間にわたり、東京国税局の査察部・調査部・課税二部法人課税課(※)に勤務しておりましたが、税理士であった父の逝去に伴い、東京国税局を退職し、税理士となりました。
東京国税局の勤務時代においては、国税調査の事案に数多く携わり、様々な経験をさせていただきました。
これらの経験を活かし、事業主の皆様方のお役に立てるよう尽力させていただきたいと考えております。
税務調査の場面では複数の事実が重なり合っているので、その事実関係を分析し、判断を重ね事実の認定をしていきます。
したがって、税務調査においては税理士が物事を多面的に捉え、そして国税局や税務署側に対し、しっかりとした対等な議論を行い、健全な判断と事実認定をしていただけるよう交渉を進めていくことが重要になります。
当事務所では、国税・事業主の皆様方の双方の立場から、税務の専門家としてのハイレベルな専門知識・節税のノウハウ・税務調査対応について誠実で的確なアドバイスを行い、事業主の皆様方のお役に立てることを使命と考えております。
当事務所の職員は総勢14名、税理士事務所実務経験平均年数20年超のベテランも多く、また、5名の税理士のうち、3名は国税OB税理士ですので、安心してお任せいただければと思います。
クライアントの皆様とはご縁があり、信頼関係のもと、お付き合いをさせていただいている方も多く、様々なご相談をいただいております。
皆様が少しでも豊かになるよう、そして皆様とご家族が、いつも笑顔でいられるよう、“袖山税務会計事務所”は尽力して参ります。
お気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
※調査部:資本金1億円超等の大規模法人の税務調査を専門に行う部署。
査察部:巨額脱税者に対する犯則調査を行う部署。
一般的に「マルサ」と呼ばれています。
課税二部法人課税課:各税務署の法人課税部門を統括している部署です。
得意分野
得意業種
特徴
対応エリア
対応可能な連絡手段
対応可能な法人格
対応可能な弥生製品
連携可能な関連士業
その他特徴
地図
事務所名 | 袖山税務会計事務所 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田錦町2丁目7番地11乾ビル 6階 |
電話でこの事務所の紹介を依頼したい方はこちら
税理士・会計事務所探しは
おまかせください。
弥生スタッフが電話をお受けします。ご相談内容を伺い、ご希望の税理士・会計事務所にお繋ぎします。
受付時間内におかけください。
受付時間:9:30〜12:00/13:00〜17:30(土・日・祝日、および弊社休日を除きます。)
お問い合わせの際は以下についてもお伝えください。
お問い合わせ番号:P013557
事務所名:袖山税務会計事務所
近くの事務所
最近ご覧になった税理士・会計事務所
周辺の事務所を探す
地域
依頼内容
業種
税理士の紹介を弥生におまかせしたい方はこちら

税理士紹介サービス
弥生スタッフが、完全無料で厳選した豊富な経験と実績のある税理士・会計事務所をご紹介します。
まずは気軽にご要望をお聞かせください。